コラム|京阪電車森小路駅で歯科をお探しの方は大阪市旭区新森の【たつみ歯科医院】まで

診療時間
9:30~13:30
15:00~19:00

休診日:木曜午後・日曜・祝日
受付は診療終了時刻の30分前まで

〒535-0022
大阪府大阪市旭区新森3-10-20

06-6953-8000
WEB予約(初診のみ)
  • 地図
  • メニュー

歯が痛い。知覚過敏とむし歯のちがいとは

皆さんこんにちは。
大阪市旭区 森小路駅近くの【たつみ歯科医院】です。

 

冷たいものを口にして歯が痛んだ時、むし歯か知覚過敏か悩まれた経験はありませんか?
今回は、むし歯と知覚過敏の違いについてご説明いたします。

むし歯の症状と原因

お口の中は普段は中性の状態ですが、食事をすると酸性に傾きます。
酸性になったった時、むし歯菌などの細菌が歯に付着してプラーク(歯垢)を作り、食べ物に含まれる糖質を栄養にして酸を作り出します。
この酸が歯の表面を溶かす「脱灰(だっかい)」を起こし、脱灰が進むとやがて歯はむし歯になっていきます。
しかし、唾液や歯磨きにより、歯は「再石灰化」して、再びお口の中を中性に戻していきます。

ですが、歯にプラークが付着した状態で歯磨きをきちんとしていないと、当然お口の中は酸性のままです。
そして歯の脱灰が進んで再石灰化するタイミングがなくなるため、むし歯になってしまうのです。

 

知覚過敏の症状と原因

知覚過敏は、歯の表面を覆う「エナメル質」の内側にある「象牙質」が露出し、刺激を受けることで痛みが生じます。
エナメル質は、先に述べたようにむし歯が進行することで溶かされることがありますが、ほかにも原因となることがあります。

たとえば、酸性の食品をよく食べる方は、その酸によって歯が溶ける「酸蝕歯(さんしょくし)」と呼ばれる病気になることがあります。
また、歯周病により歯ぐきが下がることでも、象牙質が露出してしまいます。

ほかにも、力を入れすぎたブラッシング、歯ぎしりや食いしばり、噛み合わせの悪さによっても、エナメル質が少しずつ削れてしまうことがあります。

 

むし歯と知覚過敏の治療法

むし歯の治療は、むし歯になった部分を削り、詰め物や被せ物をすることが基本の治療法です。
ただし、むし歯の進行度合いによっては、抜歯する以外に方法がなくなってしまうこともあるため、注意が必要です。

知覚過敏には「硝酸カリウム」という成分が含まれている歯磨き剤が効果的です。
硝酸カリウムには、歯の神経の周りをバリアするように覆う効果があるため、歯がしみて痛いという状況を緩和することができます。

しかし、歯磨き剤はあくまで応急処置的なものでしかありません。
しっかりと治すためには、歯科医院で薬の塗布やマウスピースの製作、レーザー治療などを受ける必要があります。

 

まとめ

このように、むし歯も知覚過敏も、歯のエナメル質が溶けて象牙質が刺激を受けることで、痛みが起こります。
ですが、その過程や治療法が異なってきますし、どちらも悪化すると神経を取らなくてはいけなくなってしまいます。
歯がしみて痛いと感じたら、すぐに歯科医院を受診するようにしましょう。