歯科口腔外科|京阪電車森小路駅で歯科をお探しの方は【医療法人 たつみ歯科医院】まで

診療時間
9:30~13:30
15:00~19:00

休診日:木曜午後・日曜・祝日
受付は診療終了時刻の30分前まで

〒535-0022
大阪府大阪市旭区新森3-10-20

06-6953-8000
WEB予約(初診のみ)
  • 地図
  • メニュー

口内炎やお口のケガは
歯科口腔外科へご相談を

歯科で行っている治療は、むし歯や歯周病だけではありません。
たつみ歯科医院の歯科口腔外科では、治りにくい口内炎や親知らずの抜歯、お口のケガなど、さまざまなお口周りのトラブルを診療しています。
むし歯以外の症状で、お口や顎のことで「気になる症状があるけれど、どこに相談したらよいかわからない」という方は、ご予約の上でお越しください。

このような症状は
歯科口腔外科で
対応しています

歯科口腔外科では、以下のような症状や状態に対応しています。

  • 治りにくい口内炎や口腔内のできもの

  • お口周りのケガや出血

  • 親知らずの抜歯

  • 顎関節症による顎の痛みや不調

  • 歯ぎしりや食いしばり

治りにくい口内炎

なかなか治らない口内炎や口腔内のできものがある場合は、口腔がんや舌がんなどの病気が原因であることもあります。
口内炎は、だいたい1~2週間程度で自然治癒するものですが、症状が長引く場合はお早めにご相談ください。
歯科口腔外科では、詳細な診断を行い、必要に応じて専門医療機関にもご紹介いたします。

お口のケガ・出血

お子さまが転んで唇や歯ぐきをケガしたり、大人の方でも事故やスポーツで歯が折れたりするケースがありますが、そんな時は歯科口腔外科へお越しください。
歯科口腔外科では、止血の処置や、折れた歯の治療、失った歯を補うための処置など、外科的な治療を行います。
特にお子さまの場合は、成長期の歯や骨に影響が及ばないように適切な処置が必要です。
急なケガでお困りの場合は、ご来院前にお電話でお問い合わせください。

親知らずの抜歯

18歳~20歳ごろに生える親知らずは、放置するとトラブルを引き起こす可能性が高い歯です。
親知らずが横や斜めに生えている場合、痛みがある場合は抜歯を検討します。

抜歯が必要な親知らず

  • 横向きや斜め向きに生えている、または埋まっている

  • 奥歯のむし歯や歯周病を引き起こすリスクが高い

  • かみ合わせに悪影響を及ぼしている

上記のような親知らずを放置していると、歯と歯の間にすき間ができてむし歯になったり、歯並びやかみ合わせにも影響を与えたりする可能性があります。
抜くべき親知らずかどうかは、神経などの位置を見ながら慎重に判断していきます。

抜歯しなくてもいい親知らず

  • まっすぐに生えており、他の歯に影響を与えていない

  • 奥歯のむし歯や歯周病のリスクが低いケース

親知らずの抜歯が必要かどうかは、レントゲンを撮影し、口腔内の状態を診察した上で判断します。
親知らずがまっすぐ生えており、日頃からむし歯が少なく、奥歯までキレイにケアできている場合は、親知らずを抜かないこともあります。

歯ぎしりや食いしばり

歯ぎしりや食いしばりは、歯や顎に大きな負担をかけ、むし歯や歯周病、顎関節症の原因となることがあります。
当院では、主にマウスピースを使用した治療を行っています。朝起きたときに、顎のだるさや奥歯の重さを感じる方はご相談ください。

顎関節症の治療

口を開けるとカクカク音がしたり、顎に痛みを感じる場合は、顎関節症の可能性があります。
顎関節症は、放置すると症状が悪化し、日常生活に支障をきたすこともあるので注意が必要です。歯ぎしりや食いしばりの症状と同じく、マウスピースを使って症状の緩和を目指します。

急な症状でお困りの方へ

お口周りのケガや痛みは突然起こることがありますが、当院では、急患にも柔軟に対応しております。
混雑している場合はお待たせすることもございますので、ご来院いただく前にお電話にてお問い合わせください。

旭区新森で歯科口腔外科を
お探しの方は当院へ

旭区新森のたつみ歯科医院では、患者さまお一人お一人に寄り添った診療を心がけています。お子さまから大人まで、幅広い年代の方が通える歯科医院をめざします。
森小路駅から徒歩3分の通いやすい立地の歯科医院です。バス「新森公園前停留所」からも徒歩3分でお越しいただけます。
どのような小さなお口のトラブルでも、どうぞお気軽にご相談ください。